
仕事内容
システムディレクターとして、同社サービス「レバテック」のSFA/MAシステムの最適化を担っていただきます。事業・企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、プロジェクトを成功に導きます。
フリーランス・派遣・就転職を支援する、ITエンジニア・クリエイーター専門エージェントです。 対面によるカウンセリングや案件とのマッチングを重視し、業界や技術に精通したコーディネータによる徹底したサポートを提供しています。
〈データベース規模〉
スキルシート枚数:約10万以上、登録案件/求人数:約15,000以上
【具体的な業務】
SFA/MAシステムのプロジェクトチームにディレクターとして参加していただきます。
全工程のディレクションの実施
1.施策立案
2.要件定義
3.設計・実装・テスト・リリース
〈主に担当する領域〉
施策の立案から、要件定義、設計、スケジューリングまで
※詳細は事業部や企画部門、PMやエンジニアと話し合いながら決めていただきます。
【入社後期待されること】
1.業務フローの把握とSFA/MAシステムに関わる仕様の理解
2.グロースハックのノウハウなどの積極的な情報共有と円滑なコミュニケーション
3.業務に関わるドキュメントの整備
4.開発環境(チーム運営)改善の提案
5.営業生産性向上施策の提案
【開発環境】
・開発言語:PHP、JavaScript、TypeScript
・ドキュメンテーション:Docbase
・その他ツール、サービス:Slack、GitHub
・開発プロセス:Scrum
資格・要件
学歴:大卒以上 必須要件 ・10〜15人/月 規模のPM、ディレクション経験(タスクマネジメント、他部署との折衝経験) ・要件定義の経験(仕様策定、仕様書反映) 歓迎/尚可 ・5年以上の業務アプリケーション開発経験 ・Salesforce設計実装経験 ・データベース設計経験
現状、開発職に関しては、N1レベルが必須となっております。
幼い頃から長く日本に住まれてる方や、
取得してから時間が経過しているものの、日本の企業で長く就業されてる方は
一部検討できる可能性もございます
給与・待遇
入社時想定年収 600 万円〜1200 万円
賃金制度
(記入なし)
月給 (記入なし)
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
想定年収:600万円~1,200万円
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
〈給与例〉
年収800万円の場合:基本給50万円+賞与年2回
固定残業代80時間分/190,904円を含み支給
※給与支給額により変動、超過分別途支給
※固定残業時間=実残業時間ではありません
昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)、交通費支給(同社規定による)
福利厚生
各種社会保険完備、確定拠出年金制度、資格取得支援制度、産前フレックス・時短勤務制度、ビジネス雑誌読み放題 、オンライン英会話無料受講制度、LCP制度(事業部間交換留学制度)、飲みニケーション手当(社内交流の費用支給)、禁煙サポート制度あり、 ご近所手当(会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給、会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給)、レバカフェ制度(エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題、果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給、白米食べ放題、レトルト食品、スープも充実)、退職金:なし
休日・休暇
【年間休日数:121日以上】
土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、有給休暇(入社半年後10日~最高40日、労働基準法に基づき年間1日~2日付与日数増加)、特別休暇(婚姻休暇・出産補助休暇・忌引き)
事業内容
Webメディアを軸に、IT・医療・その他新規分野へ事業展開を行い、
創業から15年で年商449億円超という急成長を遂げたベンチャー企業です。
IT・web特化型マッチングサービス『レバテック』、
看護師人材紹介『看護のお仕事』、
第二新卒向け人材紹介『ハタラクティブ』等、
HR領域に強みがありますが、エンジニア向けQAサイト『テラテイル』等、
業界1位のメディアも多数保有しています。
主力製品・サービス
2020年8月28日現在
【従業員数:1,125名】
1)人材事業
①レバテック事業
創業事業。IT・Webエンジニア/クリエイター向け転職支援サービス
②メディカル事業
看護師の転職支援サービス
③ヒューマンキャピタル事業
・20代の未経験からの正社員就職支援サービス「
・アパレル・ファッション業界の転職支援サービス
2)メディア事業
①HRマーケティング事業
成果報酬型アルバイト求人サイト
②テクノロジーメディアラボ事業
エンジニア特化型のQ&Aサイト
③新卒事業
2016年6月スタート。新卒就活支援サービス
収益モデル
人材事業のうち、レバテック事業・メディカル事業の売上が8割を占めています。