top of page

医療文書管理クラウドパートナー営業

日本、東京都中央区日本橋兜町

​就業形態

正社員

​勤務時間

勤務形態:固定時間制

実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日

10:00〜18:45

フレックス制度に関する補足事項
フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間45分
(コアタイム:11:00~15:00/フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00)

時間外労働 有り

​求人ID

133093

​仕事内容

仕事内容
・既存パートナーとの協業強化や売上目標の達成に向けた支援
・新規パートナーの開拓および長期的な関係構築
・市場動向を踏まえた最適なパートナー戦略の策定と実行
・パートナー企業に対するトレーニングやマーケティング支援の提供
・社内部署(マーケティング、プロダクト、カスタマーサポート等)と連携し、パートナーのニーズに応じたサービスの提案
・定期的なパートナーとのコミュニケーションを通じ、フィードバックを収集し改善提案を行う
 
<入社後イメージ>
1ヶ月:社内ルールや製品説明等のレクチャー
3ヶ月:パートナー営業活動3ヶ月前後で弊社システムの紹介や
    デモンストレーションの随時実施、新規パートナー窓口の開拓
6ヶ月:パートナー戦略の策定、実行
1年:パートナーセールスとして売上拡大を実現しながら、新設グループのセールススペシャリスト、
   もしくはリーダーとしての役割も担っていただきます
 
(所属部署:セールス)

求人企業
アガサ株式会社 
東京都中央区日本橋兜町7-1 Kabuto One 9階 WeWork


紹介会社
株式会社曙題工業 許可番号(16-ユ-300112)

935-0024
富山県氷見市窪2014番地7



職種
Webサービス法人営業
その他営業

​資格・要件

学歴

大学卒業


必須要件 

・法人営業、パートナー営業、またはエンタープライズ営業の経験が5年以上

・営業戦略の策定および実行経験

・ビジネスの成長に向けて積極的に新しい取り組みを推進できる方

・パートナーとの関係構築に強みを持ち、コミュニケーション力に優れた方


歓迎/尚可 

歓迎要件

・5名以上のチームマネジメント経験

・大手企業やエンタープライズ向けの営業経験、特に複雑な意思決定プロセスを伴う案件での成功実績

・IT業界やSaaSビジネスにおける知識・経験

 

求める人物像

・当社のMVVに共感いただける方

・医療業界に貢献したい方


30代 40代の方活躍中



スキル

経験

営業

法人営業

代理店向け営業

​給与・待遇

高収入
賞与あり
固定給35万円以上
給与
月給 40万円 〜 53万6000円
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 32万2000円 〜 43万1500円

固定残業代:あり
1ヶ月あたり7万8000円 〜 10万4500円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり

入社時想定年収 600 万円〜800 万円
賃金制度
完全月給制

月給 400,000円〜536,000円

待遇条件・昇給賞与
 給与詳細
月給:400,000円~536,000円
基本給:322,000~431,500円
固定残業代:78,000~104,500円
 月給に固定残業代30時間分相当を含みます。

・6か月の試用期間あり(試用期間中の労働条件の変更なし)
・賞与 年2回

​待遇・福利厚生

交通費支給
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
福利厚生
・昇給(年2回)
・賞与(年2回支給)
・各種社会保険完備
・交通費支給(3ヶ月に1回の出社日、他外出、出張などにかかった費用は経費精算に
て全額支給)
・時間外手当
・在宅勤務勤務手当(5,000円/月)
・英会話レッスン補助あり
・PC貸与
※上記は正社員のみ適用

​休日・休暇

年間休日120日以上
完全週休2日制
育休あり
土日祝休み
休日休暇制度
土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・その他(慶弔休暇、生前産後休暇、年末年始休暇、夏季休暇)

​事業内容

事業内容
・医薬・医療分野に特化した
 文書管理クラウドサービス「Agatha」の提供

​特記事項

職場環境
自宅でのリモートワーク、もしくはオフィス

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募とその後の流れ
採用予定人数
3人
選考プロセス
書類選考 面接(複数回)内定
※面接回数は変動する可能性あり

bottom of page